REVの雑記はコチラ!

【レビュー】Aoki Lab THA-09EX ハンドメイドのポータブルヘッドホンアンプを試す

はじめに

ご覧頂きありがとうございます。REVです。(´・ω・`)
先日Aoki Lab様(青樹イツキ氏)よりTHA-09EX(DEMO)をお借り致しましたので
商品チェックの方していきたいと思います。(青樹さんいつもありがとうございます!!)
しかし今回は残念ながら先日雑記に書きました例の給湯器が急に壊れる事件と重なってしまい
あまりじっくりと試聴する事が出来ずにお返しとなりましたので若干消化不良ではあるものの
数日(2-3日)じっくり聴かせて頂いた私REVの感想を備忘録的に書いておきたいと思います。
(余談ですが給湯器の件実際は結構大事だったのでバタつく前にお返しさせて頂きました)

商品チェック

こちらがAoki Lab THA-09EXのアンプ本体になります。
青樹さんのアンプを聴くのは久しぶりなので非常に楽しみです。(*^^*)ポータブルアンプとしては標準〜やや大きめのサイズ感といった印象でした。 正面です。写真だと分かりにくいですがTHA〜等の白い文字の部分は凹んでいます。
オリジナルのプレートだと思いますが市販品の様なかっこよさがありました。(*^^*)
これまた写真だとわかりにくくて申し訳ないのですが…
電源ONにした時のLEDの光量が眩しすぎなくて好印象でした。
(あんまりビカビカするタイプのLEDは個人的にあまり好きではないので)
正面から見るとあまり気にならいないですがノブ類は結構飛び出している感じです。
個人的にもう少しボリュームのツマミが引っ込んでいる方が好みかなといった印象でしたが
回し心地との兼ね合いもあると思うのでこの辺りは好みが分かれそうです。
 側面です。特にボタン類は無いです。背面です。型番のステッカーが貼ってありました。
手に乗せてみると中身がびっしり詰まっているな!!という
しっかりとした重さを感じました。
この重さというのは勿論いい意味で…です。(*^^*)

それでは早速試聴!!…の前に肝心の電池を入れないとですね。
電池を入れるためにネジ(後ろ側のネジを2つ)を指で回して背面のプレートを取り外します。
専用の工具を用意する必要が無いのは地味ですがかなり良いですね。(*^^*) 私はポータブルヘッドホンアンプの電池交換が地味に面倒(…肝心な時に工具が無い事が多い)
だと感じるタイプの人間なのでこの仕様はありがたかったです。(*^^*)電池を入れました。単三電池4本が必要です。
…それにしても角型電池仕様じゃなくてよかったです…。
(…あれあまり好きじゃないです私)

 最後に青樹さんのアンプ恒例の(!?)細いのと太いのさしてみた実験の結果です。
(要するにプラグ径が太くてもつなげる事が出来るかのテストです)
まず細いの-細いのは…全く問題なさそうです。十分余裕がありますね。(*^^*)
 さて肝心の太いの-太いのですが…こちらも問題なく繋げることが出来ました。
以前お借りしたTHAシリーズでは太いの-太いのがささらないものもありましたが
今回お借りしたTHA-09EXに関しては問題なく繋げることが可能でした。

当然細いの-太いのないしは太いの/細いのも全く問題なく繋ぐことが出来ました。
因みに(当たり前の話ですが…)自作される際にこの辺りの間隔は
ケースの加工でいくらでもやりようが有ると思うのであくまでも
今回青樹さんからお借りしたTHA-09EXの個体でのお話になります。(´・ω・`)
以上で商品チェック終了になります。お疲れ様でした。m(_ _)m

感想

ここからは感想を書いていきたいと思いますが今回は自分の中で
THA-09EXはどういうアンプなのか?の結論が今ひとつ出ていない状態で
書かせて頂いておりますのでその点予めご了承下下さい。m(_ _)m
…はい。ということで音質面に関してですが私の手持ちの機材で試聴させて頂いた結果
基本的に
THA-09EXを通した音の方が好印象なイヤホン/ヘッドホンが多かったです。
全体的に非常にクリアな感じとアナログライクな感じが上手く合わさっていて
音楽を聴いていて非常に楽しくなるアンプでございました。
…やっぱりアナログのヘッドホンアンプって良いよな…と感傷に浸りながら
試聴させて頂いておりました。笑
今回のTHA-09EXもとても良いアナログ・ポータブル・ヘッドホンアンプだと思います。(*^^*)
私が音質について深く語れる人間だったらもっと上手な表現の仕方が沢山有ると
思うのですが(ヴェールが剥がれるとか使ってみたいです…)とても良いアンプだった…
という一言につきます…が!!
今までのTHAシリーズと違って(一般的な鳴らしやすい)イヤホンで
使う場合
背景ノイズ(無音時のサ~音)がやや気になる印象でした。
私はポータブルヘッドホンアンプでイヤホンしか使わない人で音質の良し悪しよりも
無音時のノイズが気にならないものが私にとっては良いポータブルヘッドホンアンプなので
私の感覚からするとTHA-09EXは汎用性や使い勝手はあまり良くないかなあといった所です。
なのでポータブル系のヘッドホンや高インピーダンス系/インナーイヤー型系の
イヤホンをつなげて使った方が好印象なヘッドホンアンプだと思います。
イヤホンといっても色々な種類の物がありますが恐らく多ドラBA系をはじめとする
感度が良い系(ノイズを感じやすいタイプ)のイヤホンとの相性はあまり良くなかもしれません。

…少し話は逸れますが私は高音質をタイトに追求している人間ではないので音質の良し悪し(好み)
に関しては
正直よっぽど自分の好みからかけ離れていない限り大体許容出来るのですが
無音時のノイズに関してはちょっと譲れない部分みたいなものがあるのでそのお話を少々…。
私はポータブルヘッドホンアンプをポータブルしない人で
ポータブルヘッドホンアンプを使うシーンはもっぱら自宅の趣味部屋で
時間帯的には夜〜深夜に使う事が多いのですが困ったことに(!?)田舎特有の夜〜深夜お外物凄く静か
問題の関係で(特にイヤホン使用時の)背景ノイズが非常に気になってしまうのです…。
そんな環境なので普段使っているイヤホン(そんなに高くないやつ)をTHA-09EXにつなげて夜/夜中に
音楽を聴いているとどうしても
無音時のサーという背景の音(ノイズ音)が気になってしまって
音楽鑑賞に今ひとつ集中しきれなかったかなあ…
というのが正直な所でございます。(*_*)
ただこの辺りは接続する機種だったり使用する環境で
印象がいくらでも変わってくる部分だと思うのでもっと色々な機種を繋げてみたかったです。
(一般的な感度の)イヤホンで使う前提であれば他のTHAシリーズのアンプの方が使いやすと思います
ので個人的にはそちらをおすすめさせて頂きまして感想の方終わりにさせて頂きたいと思います。

さいごに

青樹さんのヘッドホンアンプ(THAシリーズ)は以前聴かせて頂いたことがありましたので
今回のTHA-09EXも絶対にハズレではないと予想しておりましたが
案の定素晴らしいヘッドホンアンプでございました。(*^^*)
…給湯器の件さえなければもっとじっくり聴けたのに…残念です。(*_*)
また自分の中でこれだけはどうしても青樹さんのアンプに合わせてみたいという
イヤホンが2つあったのですがその2つとも試すことが出来なかったのも心残りだったり…。
…なんだか心残りが凄いですが短い時間でも堪能はさせて頂いたので青樹さんには感謝です。
そんなワケで青樹さん!!今回は貴重な機会を設けて頂きまして本当にありがとうございました!!
今後共よろしくお願いいたします!!m(_ _)m
それではまた次回。


・THA-09EXの詳細についてはこちらを御覧ください。
・スイッチサイエンス様のTHA-09EX(基板)の商品販売ページはこちらです。