REVの雑記はコチラ!

PENTAX MX-1 Classic Black レトロデザインのコンデジを使ってみる

はじめに

ご覧頂きありがとうございます。REVです。(´・ω・`)
先日有り難い事にずっと気になっていたPENTAX MX-1 Classic Blackを使わせて頂く機会が
ございましたので軽くではございますがMX-1本体の商品チェックをして行きたいと思います。
ちょっと古い機種ではありますが未だに人気の有る機種なので実機を触るのが非常に楽しみでございます。
※今回はMX-1の外観や質感等の私の印象(感想)を中心に書いていきまして
もし時間が有ればMX-1で試してみたいことがいくつか有るのでそちらは別途載せたいと思います。
という事で早速商品チェックスタートです!!(´・ω・`)

商品チェック


こちらがMX-1本体でございます。…凄い良いですねこれ…Theクラシカルキャメラ!!(´・ω・`)

サードパーティ製のレンズキャップが付いていました。これも気になりますね…。(´・ω・`)

MX-1ですが恐らくコンデジの中ではかなり大きくて(厚みが有る)重い部類に入ると思います。

大きさや重さに関しては人によって評価が別れてきそうです。
コンデジという性質上マイナスに捉える方の方が多そうな気も致しますが個人的にはあまり気になりませんでした。
理由は後述致します。(*^^*)

MX-1と言えば真鍮製のボディー(塗装が剥がれると下の真鍮が見える)でエイジングが楽しめる事を忘れてはいけませんね!!
私は昔MX-1の実機を家電量販店で見かけたことが有るのですが実際に塗装が剥げて真鍮が見えている感じを
生で見たことが無かったのでちょっと感動してしまいました。…これはタマランです…。(ΦωΦ)
イヤホンやヘッドホンのエージング(エイジングとエージング違うのかな…)とはまた違った趣を感じます…。

MX-1は細部のデザインも素晴らしいのでアップで載せておきたいと思います。
このMX-1というフォントも素晴らしいですね。レトロな雰囲気がタマラナイです。(ΦωΦ)

細部の質感が素晴らしいので安っぽい雰囲気を全く感じないコンデジといった印象です。
クラシックとかレトロとかオールドライクなルックスのコンデジですね。(*^^*)

気になっていたボタン類の配置ですがこの位置に露出補正のダイヤルが付いているのが地味に便利そうでした。
恐らくこの露出補正ダイヤルはお借りしている間お世話になることが多そうです。

写真を撮りながらなのであれですがシャッターも押しやすそうな位置についていますね。
そしてこのタイミングで気が付きましたが電源ボタンが面白い場所というか大きさというか…興味深いです。

モニター側にもボタン類がたくさん付いています。
これだけ物理ボタンが多く付いているとかなり操作がしやすそうですね。(*^^*)
(因みに私はコンデジも物理ボタンが多い方が好きなタイプの人間です)

ちょっと見難いですが底面にMX-1 BRASSの文字が!!…渋いです。これは激渋です。

…さてとりあえずMX-1本体の写真も撮りましたしとりあえず電源を入れてみたいと思います。いざ電源ON!!

…ヴィーン…(ΦωΦ) サードパーティ製のレンズキャップが割れて(←表現がおかしい)レンズがビシっと出てきました。
電源ONから操作できるようになるまでの時間も短い(直ぐ操作できる感じ)のも良いですね。
サッと取り出してサッと使えそうです。コンデジにおいて結構重要な部分ですよねこれは。(*^^*)

そしてこのレンズキャップいちいち取り外さなくてもいいパターンのやつで物凄く便利そうです。
…これ欲しいな私も…MX-1持ってないけど…。(´・ω・`)笑

続いて液晶ディスプレイをバリアングルしていきたいと思います。

…えい!!(´・ω・`)

…話は逸れますが私はブログをはじめてカメラを買うまで背面液晶がバリアングルな事のメリットを
全く分かっていませんでしたが一度バリアングルなカメラを使ってしまうともう戻れない感がありますね…。
地味に便利な機能だと思います。

…話は戻りまして下方向はMAXでこの位の角度まで倒すことが出来ました。
ちょっと真上から撮影したい時などは便利そうですね。

液晶をくるっと回転させて90度の位置(真上方向)に固定することも出来ました。
上から液晶を覗き込みつつ腰の高さで撮影した時などには便利そうですね。

因みに上から見るとこんな感じです。(私は液晶をバリアングルさせてこんな感じで撮影する事が多いです)
以上で商品チェック終了になります。お疲れ様でした。m(_ _)m

感想


需要は無さそうですがはじめてMX-1の実機を触ってみた感想を書いておきたいと思います。(´・ω・`)笑
まずMX-1本体の大きさ/重さですが個人的にはこの大きさと重さのおかげで逆に手にフィットするというか
構えた時に安定するというか…良い方に感じました。(MX-1のこの大きさと重みがいい的な感じ)
私は過去いくつかコンデジを買っては手放して…を繰り返しているのですが手放してしまう理由の大半は
ボディの大きさが小さい/薄くて手にフィットしないからという理由です。
しかしながらMX-1はこのボディの大きさ(…というか恐らく厚みだと思う)が丁度良く
私の手にフィットする感覚があったので非常に使いやすそうなコンデジだなあという印象です。
…繰り返しになりますが実際にまだMX-1を使ってないので想像で話している部分もあるので悪しからず!!笑

また右側(右手側)に物理ボタンが全て集約されているので
片手で(親指で)ある程度全ての操作をマニュアルでスムーズに行うことが出来そうで使いやすそうです。
基本的にコンデジですしマニュアルで撮る機会はあまり多くないかもしれませんが
いちいちMenuを押してiso感度やらシャッタースピードやらを決めて…みたいな
一度Menu(階層)に入っていかないと設定できない系のコンデジよりは
明らかにコレ使うな感を現時点で感じている次第です。…いやはや撮影してみるのが楽しみすぎます。(*^^*)

最後に

本日はMX-1の外観チェックのみでしたがもし時間が有れば実際に使ってみた編を
何回かに分けて書ければ良いなと思っております。(時間が…)
私の場合コンデジに限らず八割型物撮りをする為にカメラを使うので
物撮り…特にイヤホンなどの小さい商品に対してアプローチしてみた感想等を載せられれば…。
…ちょっと時間を見つけて頑張ってみようと思います。
それではまた次回。